{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
0120-917-010
電話受付:9:30〜18:00 ※年中無休(年末年始を除く)

TOP > 白描源氏物語 > 【第十五帖】蓬生(よもぎふ)
白描 源氏物語

【第十五帖】蓬生(よもぎふ)

古(ふ)りにたる御厨子(みづし)あけて、唐守(からもり)・藐姑射(はこや)の刀自(とじ)・かぐや姫の物語の、絵にかきたるをぞ、時々のまさぐり物にしたまふ。

■現代語訳
(末摘花は)古びた戸棚を開けて、唐守・藐姑射の刀自・かぐや姫の絵物語などを、その時々のおひまつぶしにしていらっしゃいます。

■鑑賞

その頃、源氏の殿に忘れ去られ、埋もれた姫君がいらっしゃいました。 かの末摘花の姫君は、もとより源氏の殿の足も遠のきがちだったところに、須磨退去後は顧みられようもなく、そのお暮らしは困窮をきわめ、召使たちも散り散りになり、お邸も荒れ果てるばかりでした。 さらに、国守(こくしゅ)の北の方になった叔母君が、宮家の一族に昔侮られた意趣返しに零落した姫君を侍女にしてしまおうと、西国の任地に連れていくべく、あれこれ責めたてます。 しかし、末摘花は亡き父宮のお邸を守り、源氏の殿だけをけなげに信じ続けて、応じようとはしません。そんなこととは露知らぬ源氏の殿は、花散里(はなちるさと)を訪ねる道すがら、荒れ果てたお邸のそばを通りかかり、ようやく末摘花を思い出されました。 その変わらぬ心に胸打たれた源氏の殿は、以後末摘花をねんごろに扱い、二年後、二条の東院にお迎えになりました。